

初めての方へ(ぜひ、ご一読ください)
〜人と人とを繋ぐ架け橋として(外国人人材の受入れについて)〜
【ブログ更新情報】
【外国人雇用 ブログ】
《 ごあいさつ 》
「真摯に向き合う」
私たちができること。
「お客さまのお話を伺いながら、ひとつひとつ丁寧に問題に向き合い、一緒に考えること」
お客さまの悩みや困っていることに誠実に向き合い、一緒に現状を理解します。
その現状からお客さまの立場にたって、問題の核心をしっかり把握します。
そして、把握した内容を基として、お客さまにとって最良となる問題解決へのアプローチをご提案します。
汗をかきながら、愚直にお客さまへの信頼をひとつひとつ積み重ねることが、私たちの何よりもの喜びです。

《 当事務所の特徴 》
①在留資格に強い
当事務所は、在留資格に特化した事務所です。近年、日本に滞在する外国人がどんどん増加しております。一方で、正しい在留資格の知識を持ち、相談できる窓口はあまり多くありません。在留資格に特化した事務所として、様々なご相談を受け、納得いくまでご説明いたします。
②外国人雇用に強い
ご相談で特に多いのが就労資格(技術・人文知識・国際業務、特定技能、技能実習、文化活動、特定活動)に関するご相談です。日本で働く多くの外国人の方が、この在留資格を取得しています。この在留資格の申請には、勤務先の企業様の資料も必要であり、企業様にも納得いただけるように丁寧にご説明しております。また、在留資格の取得だけでなく、外国人雇用で困ったときに気軽にご相談いただけるようにしております。
③再申請無料も対応
在留資格の申請が万が一不許可になっても、再申請に係る費用はかかりません。入国管理局からの不許可理由をふまえて、今一度、ご相談、提案、補強証拠の作成を行います。納得していただけるまで、許可を得るまで再申請のお手伝いをさせて頂きます。
《 お申し込みの流れ 》
【お申し込み】
まずはご相談ください。
お問い合わせフォームのほか、お電話でのお問い合わせも受け付けております。
【面談日の設定】
お問い合わせ頂いた後、面談が必要な場合は日程を設定いたします。
実際にご相談していただければ、疑問点も明確になり安心していただけると思います。
【契約の締結・着手】
面談後、我々のサポートをご希望される場合は、契約書の締結・着手となります。
必要書類のご案内や申請内容をご相談しながら、書類の作成を進めていきます。
【最終確認・申請】
申請前に書類全体を確認してもらいます。
疑問点や問題点などを明確にし、納得していただけるまでご説明いたします。
その後、申請となります。
外国人雇用取引先一覧 ※敬称略
公益財団法人アジア共生教育財団 監事
社会福祉法人まなの会
株式会社IMG
株式会社ヒビク
一般社団法人ネパール人労働者支援協会
一般社団法人日本医療福祉人財支援協会
介護・障害福祉サービス事業コンサル取引先一覧 ※敬称略
株式会社東急イーライフデザイン
株式会社リールステージ
中銀ライフケアホーム株式会社
シマダリビングパートナーズ株式会社
グッドタイムリビング株式会社(大和証券グループ)
株式会社ソーシエ
まじめな訪問看護株式会社
ソニー・ライフケア株式会社
プラウドライフ株式会社
ライフケアデザイン株式会社
株式会社ハルメクホールディングス
ウェルライフ株式会社
シャローム株式会社
相生ホーミーハウス株式会社
医療法人社団洛和会
社会福祉法人洛和福祉会
株式会社 SANN
【司法・行政・団体関係】 ※敬称略
東京家庭裁判所 成年後見人等候補者名簿登載(税理士)
白岡市地域包括支援センター
宝塚市訪問介護連絡協議会
堺市南区事務所南基幹型包括支援センター
大阪居宅介護支援専門員協会摂津支部
宝塚市介護保険事業者協会居宅介護支援事業部会

株式会社 旗本
代表取締役 山田 勝義
保有資格 税理士・行政書士・宅地建物取引士
1991年 青山学院大学経済学部卒業後、相模原市役所に入庁
不動産保有課税全般の担当に加え、土地収用に関する業務に従事
在職中、税制度や法制度を取りまとめるため、早稲田大学社会科学部に学士編入・卒業
2007年にオリックス・リビング株式会社に入社
関東・関西31拠点において高齢者施設運営の経験を積む。15年以上に渡り社会保障審議会全般を傍聴し、特に介護保険制度全般に精通。また、数多くの医療機関との医療連携実績があり、医療スキーム構築に精通
2021年に税理士・行政書士登録
公益財団法人アジア共生教育財団 監事
東京家庭裁判所成年後見人等候補者名簿登載(税理士)
現在、外国人雇用や高齢者・障がい者の支援に関する取組みを積極的に行う